2022.07
臨床栄養別冊「CKDの最新食事療法のなぜに答えるー透析編」の執筆をしました。                              在宅栄養専門管理栄養士研修会にて「情報発信・共有」の講演をしました。
2022.04~07
透析ケア4月~7月号に「お役立食品目安量ポスター」の執筆をしました。
2022.03.05
おおぶアカデミー「高齢期を快適に過ごすための食事管理」を講演しました。
2022.01.25
管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠第7巻「臨床栄養学」が出版されました。
2022.01
透析ケア1月号「超実践的・ゆる食事療法」を執筆しました。
2021.11.30
日本在宅栄養管理学会誌「臨床研究のすすめ方、学会発表の仕方」を執筆しました。
2021.10.28
日本腎栄養代謝研究会オンライン情報交換会にて「市販品と調理後のリン含有量」 の講演をしました 。
2021.10.16
在宅栄養専門管理栄養士ライブ研修会「困難事例」グループワーク司会 。
2021.09.19
第8回 日本在宅栄養管理学会学術集会にて「臨床研究のすすめ方・学会発表の仕方」の講演をしました 。
2021.09.18
在宅訪問管理栄養士フォローアップセミナー開催 講演「栄養診断を栄養ケア計画に連動させるポイント」と座長 。
2021.07.10
在宅栄養専門管理栄養士研修会にて「情報発信・共有」 の講演をしました。
2021.07.06
日本腎栄養代謝研究会にて「調理によるリン含有量の変化」を発表をしました。
2021.06.30
日本透析医学会誌に原著論文「食肉製品のリン含有量と調理法によりリン含有量の変化」が掲載されました。
2021.06.12
透析ケア7月号に「カリウム管理」「リン管理」を執筆しました。
2021.06.06
日本栄養改善学会東海支部会で一般演題「地域高齢者の栄養素等摂取量とイベント発生との関連」を発表しました。
2021.05.29
東海腎臓病栄養食事研究会 第22回研修会を開催しました。
2021.03.26
ゼミ生全員管理栄養士国家試験に合格しました。
2021.01.09
大府アカデミーにて「免疫力を落とさない食事管理」について講演しました。
2020.05.15
演習で学べる在宅栄養支援 <地域共生社会における管理栄養士の役割> を出版しました。
2020.03.27
ゼミ生全員管理栄養士国家試験に合格し卒業しました。
2020.01.26
第23回 日本病態栄養学年次学術集会にて一般演題を2演題発表しました。
2019.12.13
東海腎臓病栄養食事研究会 第21回研修会 を開催しました。
2019.12.10
東海ホイスト工業にて「筋力をアップさせる食事管理」について講演しました。
2019.12.07~08
在宅訪問管理栄養士育成セカンドステップ研修会を開催しました。
2019.12.05
透析ケア2019年冬期増刊号「透析患者の食事管理」の薬と食事との関連について執筆しました。
2019.11.01
透析ケア11月号に「お役立ち食品目安量ポスター(嗜好飲料・お菓子)」が掲載されました。
2019.10.26
在宅栄養専門管理栄養士研修会にて「情報発信・共有」について講演しました。
2019.10.01
透析ケア10月号に「お役立ち食品目安量ポスター(肉類・魚介類)」が掲載されました。
2019.09.29
日本ヒューマンヘルス学会第3回学術集会シンポジウムにて「在宅でめざす栄養・食事ケア」について講演しました。
2019.09.17
東海ホイスト工業にて「70歳まで働き続けられる身体作り」について講演しました。
2019.09.05
おおぶコンディショニング大学にて「ビタミン・ミネラルで体の調子を整える手軽な充実昼ごはん」の講義と実習を行いました。
2019.08.19
公益社団法人愛知腎臓財団より「通常食品と加工食品を摂取した時のリン吸収率の違い」について研究助成を受けました。
2019.07.27~28
第7回日本腎栄養代謝研究会を名古屋国際会議場・白鳥ホールで開催しました。多くの方にご参加いただき盛会裏に終了致しました。ご参加いただいた皆様、開催にあたりましてご協力いただきました皆様に深くお礼を申し上げます。
2019.07.13~14
第7回日本在宅栄養管理学会が開催され、2つのセッションの座長を担当しました。
2019.07.01
お役立ち食品目安量ポスター(くだもの類、インスタント食品)が透析ケア7月号に掲載されました。
2019.06.01
お役立ち食品目安量ポスター(野菜数)が透析ケア6月号に掲載されました。
2019.05.11
平海腎臓病栄養食事研究会 第20回研修会を開催しました。
2019.03.16
平成30年度学位記授与式にてゼミ生4名が栄養科学科・学科長賞を受賞しました。
2019.01.13
第22回病態栄養学会にて教育講演10の座長をしました。
2018.12.07
東海腎臓病栄養食事研究会第19回研修会を開催しました。
2018.12.01~02
在宅訪問管理栄養士セカンドステップ研究会を開催しました。
2018.11.30
鳥居薬品座談会「CKD患者の快適な生活を目指して」で講演しました。
2018.10.21
第1回ご当地タニタごはんコンテスト決勝大会に井上ゼミチームが出場しました。
2018.10.06
第11回東海北陸国立病院研究にてゼミ生(加地)が「市販加工食肉製品のリン含有量」について発表しました。
2018.09.06/20
おおぶ食育大学を開催しました。
2018.09.01~02
在宅栄養専門管理栄養士研修会が開催され、情報発信・共有について講演しました。
2018.08.20
公益社団法人愛知腎臓財団より「加工食品・惣菜に含まれるリン量の測定」について研究助成金を受けました。
2018.07.15
第6回 日本腎栄養代謝研究会にて「加工食品・製品のリン含有量」について発表しました。
2018.07.07
第1回 ご当地タニタごはんコンテスト、近畿・北陸・中部大会で井上ゼミチームが優秀賞を受賞しました。
2018.06.30
第63回 日本透析医学会学術集会にて「高齢血液透析患者の栄養および食品群別摂取量の評価」を発表しました。
2018.06.25
医歯薬出版株式会社より「臨床栄養学実習、傷病者の栄養管理プロセス演習」が出版されました。
2018.06.09~10
第6回 日本在宅栄養管理学会学術集会を開催しました。多数のご参加を頂きありがとうございました。
2018.05.30
Vol.11 No6 Nutrition care 透析患者の心をつかむケース別・患者別栄養指導の「独居で自炊ができない高齢患者のホームヘルパーへの指導」を執筆しました。
2018.05.24
名古屋市立大学医療・保健学びなおし講座にて「在宅医療、高齢者医療における在宅栄養管理の重要性」について講義しました。
2018.05.19
東海腎臓病栄養食事研究会を開催し「加工食肉製品のリン含有量」について発表しました。
2018.05.11
VoL24 No6 透析ケア「透析患者の検査・食事・薬のキーワード79」の「基本の食事管理」の執筆をしました。
2018.03.03~04
あいち健康チャレンジイベント「自慢のクラブめしプレゼン」にて、他大学生のプレゼンへのアドバイスと井上ゼミ生によるクラブめしのプレゼンを行いました。
2018.02.27
食生活改善推進員指導者養成研修会(豊川・豊橋ブロック)で講演と実習を行いました。
2018.02.16
新生会第一病院研究報告会にて「慢性腎臓病の栄養管理」について講演しました。
2018.02.14
食生活改善推進員指導者養成研修会(瀬戸・春日井ブロック)で講演と実習を行いました。
2018.02.13
食生活改善推進員指導者養成研修会(西尾・岡崎ブロック)で講演と実習を行いました。
2018.02.08
食生活改善推進員指導者養成研修会(清須・津島ブロック)で講演と実習を行いました。
2018.02.06
食生活改善推進員指導者養成研修会(半田・知多ブロック)で講演と実習を行いました。
2017.12.31
日本透析医会雑誌に「栄養指標が血液透析患者の予後に与える影響」の報告書が掲載されました。
2017.12.15
透析ケア2018年1月号の「患者さんとナースのための食品目安量フォトガイド282」のプランニングをし、「リン:肉類、魚介類、加工食品、乳製品・卵」が掲載されました。
2017.11.30
至学館大学健康科学研究所年報に『平成28年度「おおぶ食育大学」報告書』が掲載されました。
2017.11.11
第11回CKDチーム医療研究会にて「血液透析患者の惣菜利用状況と栄養状態との関連」を共同演者として発表し優秀賞を頂きました。
2017.10.20
第41回大府市老人クラブ連合会推進大会にて「高齢期の食と栄養について」を講演しました。
2017.09.23
東海北陸国立病院栄養研究会にてゼミ生杉田が「血液透析患者における過去6ヶ月間の体重変動と5年生存率の関連」の発表を行いました。
2017.09.21
本学調理室で食改さん養成講座(食育大学)「骨そしょう症を予防する食事」の講義・実習を行いました。
2017.09.14
第64回 日本栄養改善学会学術総会にて「血液透析患者の惣菜利用状況について」を発表しました。
2017.09.09
日本在宅栄養管理学会東海ブロック研修会にて「抄録の作成方法と研究発表の仕方」について講演しました。
2017.09.07
大府市健康センターで食改さん養成講座(食育大学)「高血圧を予防する食事」の講義・実習を行いました。
2017.09.01~03
日本栄養士会・在宅栄養管理学会主催の第1回在宅栄養専門管理栄養士研修会が開催され、情報発信・共有(研究とは、文献検索、研究デザイン、統計)について講演しました。
2017.08.18
公益社団法人愛知腎臓財団より「加工食品に含まれるリン量の測定及び調理方法別によるリン変化量について」研究助成を受けました。
2017.07.05
日本栄養学雑誌に「睦町クリニック認定栄養ケア・ステーションにおける在宅訪問栄養食事指導の効果」の論文が掲載されました。
2017.07.01~02
第5回 日本在宅栄養管理学会にて「抄録の作成方法と研究発表の仕方」についての教育講演と、「大学から地域への栄養情報の発信 ~健康作りのための食開発~」の示説発表をしました。
2017.06.16~18
第62回 日本透析医学会学術集会・総会にて「血液透析患者のNutritional Scores別(PEWINSRNMとGNRI)の予後予測の比較」を含めた5演題の発表を行いました。
2017.06.03
名第23回 豊田加茂在宅医療講演会にて「在宅医療、高齢者医療における栄養管理の重要性~在宅訪問管理栄養士の育成と普及の取り組み~」を講演しました。
2017.06.01
名古屋市立大学医療・保健学びなおし講座にて「在宅医療、高齢者医療における在宅栄養指導の重要性とその普及の取り組み」を講義しました。
2017.05.13
名古屋大学 2017年度 腎不全・腹膜透析セミナーにて「保存療法から腹膜透析における食事療法~特にリンと塩分摂取について~」を講演しました。
2017.04.28
愛知県健康福祉部の平成29年度保健所・市町村等栄養担当者研修会にて「今取り組まれている地域での栄養管理 ~行政栄養士は何をすべきか~」を講演しました。
2017.04.15
東海腎臓病栄養食事研究会 第8回総会研究会 をウイル愛知で開催しました。
2017.03.25
知多メディアス主催のメディアスフェスタにおいて、栄養ケアチームがCaたっぷりの健康料理を450人に提供しました。
2017.03.01
Journal of Renal Nutrition に 「Comparison of Nutritional Risk Scores for Predicting Mortality in Japanese Chronic Hemodialysis Patients」が掲載されました。
2017.02.01
研究室が関わっている大府市の食開発プロジェクトが「スマイルおおぶー食べて元気になるウエルネスバレーの取り組み」に紹介されました。
2016.12.13
2017年1月1日号の透析ケア「透析スタッフのためのやりなおし生科学講座」のプランニングを担当しました。
2016.12.09
第15回 東海腎臓病栄養食事研究会を開催しました。
2016.12.03~04
「在宅訪問管理栄養士」養成のセカンドステップ研修会を日本経済大学で開催しました。
2016.11.27
第10回産学官連携交流会が大府市役所多目的ホールにて開催され、至学館大学ブースで井上研究室の活動を紹介しました。
2016.11.23
あいち小児保健医療総合センター、げんきの郷、大府市と連携して開発したウエルネスバレー「骨育弁当」がJAあいち知多産地直売店「げんきの郷」で本日より販売されます。
2016.11.12
尾州病院での学生による糖尿病教室 IPE (Interprofessional education) 活動に、ゼミ生の金子・丸山・三樹が参加しました。
2016.10.27
高大連携出前授業で「病気と食事、食事療法ってすごい」を名古屋市立西陵高校で講義しました。
2016.10.05
「第9版 腎臓病食品交換表・治療食の基準」が医歯薬出版株式会社より出版されました。
2016.10.01
大府商工会議所会報に9月11日に実施いた「ウェルネスバレーフェスタ・ライブクッキング」の写真が掲載されました。
2016.09.17
愛知県栄養士会在宅医療・介護人材育成研修会にて「在宅訪問栄養指導の実際と心構え」について講演しました。
2016.09.14
名古屋市健康福祉局の平成28年度栄養関係研修会にて「訪問栄養指導のイロハ」について講演しました。
2016.09.11
大府市商工会議所主催のウェルネスバレーフェスタにて大府の食材使った「ライブクッキング」とその試食会を実施しました。
2016.09.04
ヘルシープレートを用いた低たんぱく食セミナーにて「CKDの基礎知識とその食事療法」について講演しました。
2016.09.01
おおぶ食育大学(大府市食生活改善推進員養成講座)にて「骨そしょう症を予防する食事」について講義と調理実習を行いました。
2016.08.04
平成28年度 おおぶ食育大学(大府市食生活改善推進員養成講座)にて「高血圧を予防する食事」について講義と調理実習を行いました。
2016.07.28
日本透析医学会雑誌に「維持血液透析患者の protein-energy wasting の実態と食品群別摂取量の関連」の論文が掲載されました。
2016.07.17
オープンキャンパス授業体験にて「メタボリックシンドロームの栄養管理」の講義をしました。
2016.07.01
広報おおぶ にコメントが掲載されました。
2016.06.25~26
第4回 日本在宅栄養管理学会を実行委員長として武庫川女子大学で開催し、座長および一般演題の発表をしました。
2016.06.10~11
第61回 日本透析医学会学術集会・総会にて「通院維持血液透析患者のPEWの実態と食品群別摂取量の影響」を発表。ワークシップにて「高齢透析患者の栄養管理 ~ 低栄養(PEW)の対策 ~」について講演しました。
2016.06.08
愛知県瀬戸保健所管内栄養士研修会にて「在宅栄養管理と展望」について講演しました。
2016.05.23
「透析患者の食事指導 最重要 ポイントBOOK」がメディカ出版より出版されました。
2016.05.21
第14回 東海腎臓病栄養食事研究会を開催し「透析患者の栄養素等摂取量と栄養状態と予後との関連について」講演しました。
2016.05.20
栄養ケアチームの4年次生5名(丸山・三樹・日比野・中川・種村)が知多メディアスエリアニュース17:00~に生出演しました。
2016.05.14
第51回 東海腎不全研究会にて「血液透析患者の栄養状態と予後との関連について~5年間の追跡調査を踏まえて~」講演しました。
2016.03.31
学建書院より「わかりやすい疾患別栄養ケア・マネジメント」が出版されました。
2016.03.17
学位授与式 5名のゼミ生が巣立ちました。
2016.02.18
知多メディアスのまちフェスに提供する鍋料理の試作配布を栄養ケアチームで行いました。
2016.01.12
知多メディアスのまちフェスに提供する鍋料理のコンペを栄養ケアチームで行いました。
2016.01.09
「在宅訪問管理栄養士」eラーニングの撮影を行いました。
2015.12.19
Nutrition Care 2015年冬季増刊号に「治療用特殊食品の利用」「外食事の注意点」を執筆しました。
2015.12.11
東海腎臓病栄養食事研究会第13回研修会をウインク愛知で開催しました。
2015.12.05~06
特定分野認定制度「在宅訪問管理栄養士」のセカンドステップ研修会を日本経済大学で開催しました。
2015.11.30
学校法人至学館より外部研究資金獲得者として表彰されました。
2015.11.25
大府市、大府商工会主催の 第9回 産学官連携交流会に井上研究室が出展しました。
JA「げんきの郷」と国立長寿医療研究センターといっしょに開発した「ウェルネスバレー地中海和食弁当」が中日新聞で紹介されました。

2015.11.22
神奈川県栄養士会 第1回 在宅訪問栄養ケア活動支援研修会にて「栄養ケア計画の立て方」について講演しました。
2015.11.12
公益社団法人 日本透析医会に申請していた 平成27年度の公募研究助成が決定しました。
2015.10.31

公益社団法人兵庫県栄養士会の在宅栄養ケア人材育成研究会にて「在宅における主の疾患と栄養管理」についての講演と実習を行いました。
2015.10.13
保健の科学に「生活習慣病(肥満も含む)改善・予防のための栄養食事指導」を執筆しました。

2015.10.03
第12回 日本在宅静脈経腸栄養研究会学術集会にて「在宅高齢者の栄養状態ー配食サービス利用者開始時と1年後の比較ー」を発表しました。
第37回 日本臨床栄養学会総会にて「配食サービスを継続利用した高齢者の栄養状況ー平成22年度から平成26年度までの5年間の追跡調査からー」を発表しました。

2015.09.25
第62回 日本栄養改善学会学術総会にて「鶏卵中のリン含量の比較ー栄養強化卵との比較ー」と「在宅高齢者の配食サービス利用による効果ー利用開始時と1年後の評価ー」について発表しました。
2015.08.25
公益財団法人 愛知腎臓財団 より「栄養指標が血液透析患者の予後に与える影響」に対して研究助成を頂きました。

2015.08.20
おおぶ食育大学(大府市食生活改善推進員養成講座)にて「骨粗しょう症を予防する食事」についての講義と実習を行いました。
2015.08.06
おおぶ食育大学(大府市食生活改善推進員養成講座)にて「高血圧を予防する食事」についての講義と実習を行いました。